イメージ

社長からのメッセージ Message

  1. 株式会社ラネット新卒採用TOP
  2. 社長からのメッセージ

自分の可能性に挑戦しよう

2002年8月に二人でスタートしたこの会社が、現在は子会社含めてラネットグループ全体で従業員数4,000名(2024年8月1日現在)を数えるまでとなりました。

異業種からの起業であったため、通信業界の知識も経験もまったくない中でのスタートでしたが、どんな困難な時でも仲間たちとともに考え、失敗を恐れずにチャレンジを続けてきました。
成功と失敗を繰り返しながら、何とかここまで順調に業績を伸ばし、事業を拡大することが出来たのも、常に多くの仲間たちとともに“挑戦と進化”を心掛け、そして社員一人ひとりが成長してきた結果だと思っています。

イメージ

社員と会社の成長には、チャレンジできる環境とそれを後押ししてくれる仲間が何よりも大切であると私自身がラネット創業以来強く実感しています。
今や通信は、あらゆる事業と結びつき、多くの新しい事業を生み出しています。このことはラネットにとっても新しい事業への可能性とチャレンジを意味しています。

就職活動という限られた期間で自分に適した仕事を探すのは大変難しいことです。
ラネットには、仕事へのやりがいと成長を実感できる環境があります。
是非、ラネットで皆さんの若い感性と発想力を発揮し、自分自身の可能性を大きく広げていってください。チャレンジしてくれる皆さんをお待ちしています。

イメージ イメージ

お客様との接点が
私たちの財産

我々のメインである通信代理店事業は、利用者であるお客様に一番近い立場でもあります。
お客様のニーズをしっかりと汲み取り、それに応えられる事業拡大と人材の育成がこの業界における我々の使命であると思っています。
ラネット創業以来のビジョンである『モバイル通信で新しい”ワクワク”を生み出し、人と未来をつなぐ「架け橋」となる』は社会的使命だと思ってこれからも全社員で取り組んでいきます。

新規事業にかける思い

通信の分野は、新規事業との親和性が非常に高いと思っています。現に今世の中で生み出されている新たなサービスの多くには通信が利用されています。
ラネットでも新規事業の立ち上げも活発化しており、2023年度には法人向けAIカメラ「キヅクモ」のサービス提供を開始。更に小学生を対象としたプログラミング教室などの教育事業も展開し始めました。
今後は、世界中で次々と産声を上げている新技術を使ったサービスに目を向け、いち早く国内に提供する「通信の専門商社」への進化も視野に入れていきたいと思っています。
その中で、VRを利用したコンテンツ事業やアプリの開発などのラネットの独自サービスを展開出来たら面白いと思っています。成功は、チャレンジと失敗の中からしか生まれないという信念のもとに取り組んでいきます。

学び続けることの
喜びを知る人に

環境が人を育てるという思いのもと、ラネットでは若いメンバーに早い段階でのチャンスと大きな権限を与えています。具体的には、入社して3~5年以内に店舗をまとめる「マネジメント」と仲間の共感を得ながら方向性を示す「リーダーシップ」を学び、実践の中で経験を積んでもらいたいと思っています。そして、そこでの学びを武器に新規事業や自分自身の次のチャレンジに活かしてもらいたいと考えています。
ラネットが社員に求めている姿勢は「学びの継続」です。通信業界は変化のスピードが非常に早く、今日学んだことが1年経てば古くなっていきます。常に学習し続けることを面白いと思える人は、きっとこの仕事を楽しめると思います。私自身も失敗を続けていまの場所にいます。だからこそ、失敗を恐れずチャレンジをし、学び続けられる人の応募をお待ちしています。

イメージ
株式会社ラネット代表取締役社長 中川 景樹 Nakagawa Keiju



新卒採用インスタ